コラム
美容室で使用するカラー剤の一種「ヘナカラー」とは?
髪質改善のメニューがある美容室をお探しなら豊中市の髪の毛のケアに特化した美容室 natural-fをご検討ください。
美容室でカラーを行う際、ヘナカラーを選べることもあります。「ヘナカラー」という言葉を聞いたことはあるけど、どのようなものなのか知らない方も多いのではないでしょうか。こちらでは、ヘナカラーの詳細について解説します。また、メリット・デメリットもあわせて紹介するので、ヘナカラーを検討中の方はぜひチェックしてみてください。
ヘナカラーってどんなもの?
美容室で使用するカラー剤には様々な種類があり、ヘナカラーもその一つです。こちらでは、ヘナカラーとはどのようなものなのか解説していきます。
ヘナカラーは、ミソハギ科の植物であるヘナの葉を粉末にし、水で溶いて作った天然のヘアカラー剤です。ヘナはインド・エジプト・北アフリカ・イランといった地域で自生する植物で、沖縄でも栽培されています。ヘナの葉には、赤色酵素色素であるローソニアが含まれています。この成分が髪の毛のタンパク質と反応し、オレンジ色に発色するのです。化学染料ではないため、黒髪では色が発色しにくいといわれています。そのため、主に白髪染めとして利用されることが多いです。
天然100%のヘナだと、基本的にオレンジ色に染まります。徐々に色落ちしてくると、オレンジブラウンの色味になります。ただし、黒髪では色味がわかりにくいため、もともとの白髪と黒髪の割合によって、全体的な色の見え方が変わってくる点が特徴です。
ヘナカラーのメリット・デメリット
ヘナカラーには様々なメリットがありますが、デメリットも存在します。まずは両者を把握しておきましょう。
ヘナカラーのメリット
- 低刺激で地肌に優しい
- トリートメント効果もある
ヘナカラーは天然のヘアカラー剤なので髪や頭皮に優しく、髪のダメージが気になる方や、肌が弱い方でも使いやすいカラー剤といえます。また、一般的なカラー剤に含まれるパラフェニレンジアミンが含まれていないため、ジアミンアレルギーを起こすリスクが低い点もメリットです。さらに、ヘナカラーは髪の毛にハリ・ツヤ・コシを出してくれるため、トリートメントをしたような効果も得られます。
ヘナカラーのデメリット
- 植物性アレルギーのリスクがある
- カラーバリエーションが少ない
天然の成分ですので、植物アレルギーが出る方にはアレルギー症状が出る可能性があります。また、ヘナ自体はオレンジ色で、別の染料を足したカラー剤もありますが、それほど種類は多くないことを覚えておきましょう。
ヘナカラーはこんな人におすすめ!
美容室で行うヘアカラーの種類としてヘナカラーがあります。以下のような人には、ヘナカラーがおすすめです。
- カラーリングによる髪や肌へのダメージが気になる人
- ヘアカラー剤で肌荒れやアレルギー反応を起こしたことがある人
- オーガニックが好きな自然派志向の人
ヘナは植物成分100%のため、通常のヘアカラー剤よりも髪や頭皮に優しいのが特徴です。
- 乾燥してパサついた髪に悩んでいる人
ヘナはトリートメントにも使用されることから、ヘナカラーを行うことでトリートメント効果も期待できます。
- オートクチュールな髪色を楽しみたい人
ヘナカラーは、髪質によって染まり方が異なります。また、黒髪よりも白髪のほうが染まりやすく、白髪と黒髪の割合によって全体的な色の見え方が変わるのが特徴です。自分の髪質がヘナカラーに向いているか心配な方は、一度美容室にご相談ください。
ヘナカラー後の髪のお手入れ方法
ヘナの色持ちを持続させるためには、自宅での正しいヘアケアが欠かせません。美容室でヘナカラーの施術を受けた後、自宅での髪のお手入れ方法をご紹介します。
ヘナカラー後はシャンプー剤を控える
ヘナカラーの当日と翌日の2日間くらいは、シャンプー剤の使用は控えるようにしましょう。ヘナの色落ちを防ぐためです。カラーが定着するための約2日間は、お湯で洗い流して髪に付着した汚れを落としてください。なお、髪の表面をコーティングするリンスやトリートメント、コンディショナーの使用は問題ありません。
シャンプー剤の見直し
髪の主成分はタンパク質の一種であるケラチンで、ケラチンは18種類のアミノ酸で構成されています。一般的に売られているシャンプー剤の多くはアルカリ性です。ヘナの色持ちを持続させるためには、髪本来の成分であるアミノ酸系のシャンプー剤の使用をおすすめします。
豊中でヘナカラーに対応する美容室をお探しならnatural-fへ

ヘナカラーとは、ヘナの葉の粉末を水に溶かした、天然のヘアカラー剤を指します。ヘナの葉に含まれる成分によって、オレンジ色に染めることが可能です。黒髪では発色しにくいため、白髪染めとして用いられることが多いです。刺激が少ないため地肌に優しく、ジアミンアレルギーのリスクも少なくなっています。しかし、植物性アレルギーのリスクがあるため注意しましょう。
豊中でヘナカラーに対応する美容室をお探しでしたら、ぜひnatural-fをご利用ください。natural-fは、髪の毛のケアに特化した美容室です。髪質改善にこだわり、お客様のお悩みを解決できるよう様々なサポートを行います。一般的なカラー剤だけでなく、ヘナカラーを使ったカラーリングも可能です。丁寧なカウンセリングでお客様一人ひとりに適したご提案をさせていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。
髪のプロである美容室が施術する髪質改善や使用カラー剤
豊中市の居心地の良さと髪への労りを重視した美容室 natural-f 概要
サロン名 | 美容室 natural-f |
---|---|
住所 | 〒560-0023 大阪府豊中市岡上の町4丁目1−7 パヴィヨン豊中 2F 美容室 |
電話番号 | 06-6841-1700 |
URL | https://natural-f-h.com/ |
営業時間 | 火曜~土曜 9:00~19:00 日曜・祝日 9:00~18:00 |
定休日 | 月曜日 |
席数 | セット面6席 |
クレジットカード | VISA/MasterCard/JCB/American Express |
駐車場 | あり(提携コインパーキング タイムズ ) |
こだわり条件 | 駐車場あり/ロング料金なし/一人のスタイリストが仕上げまで担当/ヘアセット/朝10時前でも受付OK/ドリンクサービスあり/カード支払いOK/男性スタッフが多い/キッズスペースあり/お子さま同伴可/禁煙/半個室あり |
備考 | 前日や直前の予約のキャンセル・日時変更はとても困りますので3日前までに宜しくお願い致します。豊中市で髪質改善トリートメント&縮毛矯正とオーガニックに特化したヘアサロンです。 |